2010年11月9日火曜日

大磯合宿2日目

2日目の合宿♥
天気は晴れ。
チョット寒いかな??

今日の合宿の内容は・・・
スイムから始まり、
実際バイクに乗って感覚をつかんでもらいました。

先日の疲労がたまってないかな?
筋肉痛だったり、
ケド!
今日はバイクに乗れちゃう。

今日も元気に楽しくスタートしました。

では、
みなさんの1日をアシスタントhironoが追っかけします。

私に出来る事!
みんなが楽しく♪
尚かつ目標に向かうため沢山写真を記念に残して思い出を作ってもらえたら嬉しいです♥

みんなの泳ぐ姿を盗撮。
昨日は怒られちゃったので
今日は学んでこっそりと撮影・・・。(笑)

見てるだけで楽しい♪
今日はチームを作って競争したみたいです。

お互い協力しみんなでチームを応援!




大磯プリンスホテルに戻り、
駐車場をお借りして、
実際ライディングポジションのセッティングなど
みなさんのバイクをお借りして試乗。

たくさんの種類のバイクをみなさん楽しみました。

まずは勝コーチより
昨日の復習から・・・

基本測定方法。
自分のサイズを知りサドルの高さやハンドルの位置を決めていきます。
各体部に合わせたサイズでポジションが決まれば、
いよいよバイクに乗車します。
さあ!
ワクワクしますね。

ペダルを回すと感覚つかみますね〜。


♪今日のファッション♪

バイクに乗るのもいいけど・・・。
ファッションも大事。

今日の勝コーチのバイクジャージは
なんと人気の“paopaoジャージ”です。

あの自転車アニメ『茄子』
宇都宮のジャパンカップを舞台にした『スーツケースの渡り鳥』にて登場した、われらがPaoPaoチームのジャージ。
パールイズミさんからリリースされ大反響!
どの店も完売完売・・・。
そしてパオパオ大人気。

さすが代表♪
入荷前に目をつけて、
もう着こなしちゃってる♥
私も欲しいな。
バックプリントのぞうさんが可愛い。
今日もぞうさんと共に勝コーチを後ろから支えていきます。

みなさん♪
衣装にこだわる所もバイクを楽しむコツですよ。

自分にあったバイクはあるかな?

基本に沿ってセッティングをしていきましょう。
バイクに乗ればしっくりしてきますよ。

お〜ちゃん。
“ツールで使用したバイク乗っていいですか?”
コーチ
“どうぞ〜楽しんで♪”

お〜ちゃん
“さすが5000㌔走ったバイクですね”
コーチ
“いいでしょッツ♥”

みんなが喜ぶ姿を見てコーチもご機嫌。

真剣になる時も必要。
でも、
コーチは私が真面目すぎると肩の力を抜いてくれる。
そして生徒さんにも・・・。
“楽しくなきゃね”
と、
コーチは頭にミニポールをかぶって笑わせてくれた。

でも残念。
あやかさん
“コーチ大丈夫ですか〜?”

ハイ!
撃沈。

meri-meloの企画は他にはない楽しさがてんこ盛り♪
ジェーンさんも爽快に走る。
奥さんにカッコイイ姿を見せちゃってください。

お〜ちゃんは自分のバイクに乗って、
感覚をつかみ再度セッティング。

2日目から参加のマーティーさん♪
“僕も勝コーチのバイク試乗させてもらいます。”
基本体制バッチリ!
マーティーさん、参加ありがとうございます。会えて光栄です。

ジュンジュンさん
大興奮です。
似合ってますよ♥
ファイターさん、かっこいいですね〜。
乗りこなせば自分のバイクにも愛着が湧きます。


サドルの高さはシートチューブ延長線上に置いたクランクペダルの踏み面に、
靴を履かずに膝を伸ばし、かかとが少し届く程度です。


ジェットさん。
トライアスロン経験者。
“僕はたくさん乗ってるから”
と、
自分は後回しに乗る前にやさしくバイクを選んでくれていた。
基本が解ってるからアドバイスしてくれる。
ありがとう。







さて。
女性も負けてられない。
なおなおちゃん。
ツールのバイクに堂々と!
髪の毛をなびかせ、爽快に走る。かっこいいな〜。
私はそんな勇気なかったよ・・・。

では。
えつこんちゃんも♥


決まってますね♪
旦那さんも負けじと・・・。
お二人とも素敵な夫婦ですね。
是からも2人でロングライド楽しんで下さい。
お互い同じ趣味って
うらやましい♥

“きゃ〜”
なんて・・・あやかさん

大丈夫大丈夫。
1番、足が長いから勝コーチのバイクもへっちゃらさッツ!(笑)

その後
旦那さん(ジェーン)に
“凄い早かった〜軽かったし乗りやすい”
なんて真剣に語ってた。
バイクを買ってほしいな♥

“ファイターのバイクも乗ってみたい”
なおなおちゃん。
やさしいファイターは後ろからお手伝い。
青のハンドルに今日の服装もキマッテマス!

そろそろ、
ミニミニデュアスロンやりますか???

ツールバイク(GIANT)
勝コーチの一生の宝物。
ありがとう。

では・・・
チーム決めしましょう。

初心者もベテランさんも
平等にチームわけ。
“僕、走るの自信ないっす!”
ジュンジュンさん、
バイクで決めちゃってください。

♪じゃんけん♪


ぽん!

“あそこから〜”
とコース説明。
海が見えてきれいだよ。

次はミニデュアスロンの状況をアップします。


0 件のコメント:

コメントを投稿